> >

高血圧・低血圧の方に…アロマで血圧系トラブルを改善するレシピ



お疲れの女性
 
血圧は、心臓が血液を送り出すときに血管の壁を押す力のことを指します。その力が強すぎると高血圧で、弱すぎると低血圧となります。血圧は1日の内でも変化しており、いろんな生活習慣によっても変化するものです。病気のために高血圧や低血圧であることも考えられますが、原因が病気でないならどちらも生活習慣を改善することでよくなるケースが多いようです。アロマテラピーを活用することで、上手く生活習慣を整えることができます。


スポンサードリンク



 

血圧が高い人向けアロマブレンド

例えば、血圧が高い人は、焦りや緊張で交換神経が優位になっている場合が多くあります。要するに心臓が活発に活動しすぎているわけです。そこで心に余裕をもたらしてくれるようなフレグランスを携帯するのがオススメです。ゆとりを生み出すフレグランスには、自分の気持ちが落ち着くものが向いています。ラベンダー×オレンジスイート×カモミールローマンとかパルマローザ×レモングラス×ベチバー等がブレンドとしてはオススメです。

オレンジ・スイートは、抗うつ作用のあるアロマです。寂しさを感じたり落ち込んだりといった気分を上向きにしてくれます。やさしく包み込んでくれるような香りなので、明るさを取り戻したいときに最適です。幸福感を増してくれる効果もあります。おまけに胃腸の働きを活性化する作用もあり、ストレス性のイライラも解消してくれたりします。血液循環をよくする作用もあるので、筋肉痛や腰痛、関節痛などに効果があると言われています。

 

血圧が下げるバスソルト用アロマブレンド

また、日中上下する血圧ですが、活動する時間帯には上がって、休憩する時間帯に下がるのが普通です。従って、眠る時間に向けて血圧は下がっていくのが理想的。バスソルトにアロマを加えて全身浴をするのが向いており、リラックスできるアロマレシピが使えます。おすすめのアロマは、トドマツ×モミとかニオイコブシブラックスプルース×フランキンセンスとなります。森林浴をしているような香りは、血圧を下げる効果があると研究でも実証されており、注目されています。

フランキンセンスは、集中力アップにも効果があるアロマです。化粧水を作って丁寧にケアすると肌に透明感を与えることが実験結果からも分かっています。ケチらずたっぷり使うことで、皮膚にハリが出てきます。また、心を落ち着かせてくれるアロマなので、フレグランスとして持ち歩くのもオススメです。レモンやライムといった柑橘系と合わせると軽やかな甘さが加わります。安心したいときはネロリをブレンドするのも向いています。保留剤として使われることも多く、長い時間香りを楽しめることでも有名です。勉強や仕事に打ち込みたいときは、単体で活用するのが向いています。

 

低血圧にオススメ、足浴用アロマブレンド

そして、低血圧で身体がなかなか動かない人は、血圧が低いことで栄養素や酸素の供給が十分に行われていないので力が出ないということがあります。特に朝は身体動かずにダラダラしているように見えるかもしれません。元気よく活動するために、時間帯に応じて交感神経を優位にする精油を選ぶのがオススメです。足浴が向いているのですが、時間が長すぎると疲れてしまうこともあるので、お湯を熱めにして5分程度にとどめてください。お湯は足首が浸かるぐらい用意できれば大丈夫です。おすすめのアロマレシピは、カルダモン×バジルやラビンツァラ×ユーカリ・グロブロスブラックペッパー×ティートリーです。

ラビンツァラは、マダガスカル原産のクスノキ科のアロマです。木本からアロマを抽出します。ユーカリに似た清涼感のある香りが特徴で、リフレッシュ効果も高いです。基本的な注意を守れば問題なく使用できるアロマですが、リモネンが主成分のラベンサラと名前が似ているので混同しないようにしましょう。ボディトリートメントに使ってもほのかな甘い香りが癒しを与えてくれます。

 

低血圧改善マッサージ用アロマブレンド

低血圧は、特別な病気と思われていないフシがありますが、活動しにくくなるので、本人としては辛く感じることが多い疾患です。血液の流れをよくするためにも定期的にマッサージを行うのがオススメです。血液がたまりやすいひざ下を重点的にやると、血の巡りがよくなってパワーが出てくるはずです。トリートメントオイルとして使えるアロマは、青森ヒバ×コウヤマキサイプレス×シダーウッドヘリクリサム×オレンジスイート等です。青森ヒバには、セドロールと呼ばれる血行促進作用のある成分が入っています。

コウヤマキは、高野槙とも呼ばれる霊木から抽出されるアロマです。和歌山県の高野山で見かけるもので、弘法大師がその昔、仏前に枝葉を備えたことで有名な木でもあります。日本原産のコウヤマキ科の植物で、草むらを思わせるような濃い緑の香りが特徴です。日本特産の木で、さわやかな香りが気持ちをしゃきっとさせてくれます。芳香浴やボディトリートメントに活用するのが向いています。リモネンなども含まれているので、柑橘系にも近い香りがし、森林浴をしているような気分を味わえるのも魅力のアロマです。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「saya」が書きました。

Comments are closed.