> >

玄関先にオススメのエッセンシャルオイル&アロマブレンド



アロマテラピー
 
アロマテラピーを生活の身近なところに活かしたいという人は多いものです。そこで特にオススメしたいのが玄関先での利用です。玄関は普段自分や家族が使う場所ですし、お客さんをお迎えする場所でもあります。そんなときにエッセンシャルオイルの素敵な香りを嗅ぐことができたら、なんとも幸せな気分になりますよね。そこで、今回は玄関先で使うのにふさわしいオススメエッセンシャルオイルをご紹介したいと思います。


スポンサードリンク



 

消臭スプレー向けアロマ

まず、玄関先で気になるものといえば、梅雨時のジメジメした感じですよね。また、ワンルームマンション等だと、台所と玄関が近いので、料理の匂いが残っていたりもします。お客さんが来たときにそんな臭いがしたら、恥ずかしいですよね。

解決策としては、料理の時や出かける前にさっと空間の香りを変えることができるルームスプレーを常備しておくのをオススメします。精製水とエッセンシャルオイルだけで作れるのも便利なところです。精製水だけだとエッセンシャルオイルが混ざりにくいので、使う前によく振ると良いでしょう。もしくはキャリアオイルを少量加えることで、スプレー内の香りが均一になります。

エッセンシャルオイルはどんなものでも構いませんが、ペパーミントローズマリーといったハーブ系が気分をリフレッシュしてくれるのでオススメです。柑橘系のオレンジ・スイートレモンなども気分が明るくなり、誰が来ても安心の香りです。レモングラスゼラニウムといったハーブ系なら、虫が近寄らないので防虫対策にもなりますよ。

ペパーミントは、爽快感のあるエッセンシャルオイルですが、残り香が甘く香りの変化を楽しめるものです。主成分のメントールには、意識をはっきりさせる効能もあり、運転の時や勉強の時にも活用できます。食べ物や飲料の香りづけにも古くから用いられており、一部の医薬品にも使われています。

 

靴のニオイを消すアロマ

また、冬になるとブーツから嫌な臭いがすることもあります。靴の臭いをとりたいなら、アロマ入りの脱臭剤を作って下駄箱などに入れておきましょう。重曹パウダーにお気に入りのエッセンシャルオイルを数滴垂らすだけで作れてしまいます。空ビンなどに重曹を入れて、そこにエッセンシャルオイルを垂らします。後は蓋をしてしっかり振れば、出来上がりです。

エッセンシャルオイルのオススメは、消臭効果と防虫効果のあるものです。レモンペパーミントには消臭効果があり、シトロネラゼラニウムには防虫効果があります。柑橘系とハーブ系が中心で、これらのエッセンシャルオイルはブレンドしてもお互いの香りを消すことがありません。

レモンは、消臭作用だけでなく、気分を変えるのにも最適なアロマです。落ち込んだ気持ちを再浮上させてくれたり、集中するときにも使えます。ただし、光毒性があるエッセンシャルオイルなので、外出する前に使うのは避けた方が無難です。玄関だけでなく、台所やトイレの掃除にも十分に活用できます。部屋の清潔感を保つことができます。

ゼラニウムは、ゲラニオールを主成分の一つとし、ローズにも似た芳香が人気のアロマです。ホルモンバランスを整える作用があり、更年期障害にも有効なアロマです。香りの癒しとともに、気分の上下も調整してくれます。落ち込んでいる時は気分を上向きにしてくれ、イライラしているときは穏やかな気持ちにさせてくれます。

 

ドライハーブの活用を

ただ、柑橘系やハーブ系のエッセンシャルオイルは、揮発性が高いので、香りの持続性が比較的短いものが多いです。その点が気になるようなら、ドライハーブなどを組み合わせて作ったサシェにエッセンシャルオイルを垂らすと香りが持続します。天然のもので作られているので、子どもが触っても安心です。おすすめはヒノキチップローズマリーのドライハーブです。アロマ専門店に行けば手軽に購入することができます。

 

樹木系のエッセンシャルオイルで爽やかに

それと森林浴効果もあるヒノキシダーウッドのエッセンシャルオイルも玄関向けです。樹木系のエッセンシャルオイルには、ダニやシロアリを寄せ付けない効果もあります。

特にヒノキなどの日本生まれのエッセンシャルオイルは、日本人の潜在意識に働きかけ、落ち着く香りでもあります。法隆寺にもヒノキがたくさん使われています。最近、血液促進作用があることがわかり、冷え性やむくみの改善にも期待が持てます。収れん作用もあるので、脂性肌の人はニキビ予防にも最適です。頭皮の汚れをキレイにする作用もあります。

時間がなくてスプレーやサシェを作る時間がないというなら、アロマストーンやアロマディフューザーでエッセンシャルオイルを香らせるだけでも十分効果を発揮してくれます。最近は人を感知して自動で運転したり、ライトも同時につくようなアロマディフューザーも販売されています。上手に道具も活用して、玄関先で心地良いアロマライフを楽しんでくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「saya」が書きました。

Comments are closed.