> >

風邪と花粉症に効果的なスッキリ系スースーアロマオイルは感染症の治療にも使われていた



アロマテラピー

 

アロマで症状がよくなったらいいなというものの中に、軽度の風邪や花粉症を上げる人は少なくありません。
なるべく病院に行かずに、自分の力で治せたら理想的ですよね。子育て等で忙しいお母さんにとっては、自分の事にはなるべく時間をかけたくなかったりするものです。

スポンサードリンク


 

 

抗菌、抗ウイルス作用があるアロマオイルもある

アロマの中には優れた抗菌・殺菌作用があったり、抗ウイルス作用のあるものもあるので、風邪のひき始めなどであれば対処することができます。
特に風邪の初期症状に効果を発揮してくれるのがティートリーとユーカリです。抗菌作用があるほか、免疫力を高めてくれる力まであります。
アロマディフューザーなどで部屋に拡散させることで、風邪の幹線予防にもなるんですよ。

 

ティートリーは感染症の治療にも使われていた

ティートリーはオーストラリア原産の高木で、かなりすーっとする香りです。
のどの痛みや辛い咳にも効果があり、オーストラリアの先住民たちも感染症の治療に使っていたと言われるアロマです。

 

 

ユーカリ

ユーカリはコアラの食べ物であるイメージですが、こちらもクールな清潔感ある香りが特徴のアロマです。
実は消臭効果も抜群で、室内のお掃除にはもってこいだったりします。
ハウスダストによるアレルギー症状の改善にも力を発揮してくれます。
従って、花粉症対策にはユーカリのアロマが欠かせません。鼻の不快感とかぼーっとしてしまう頭をすっきりさせてくれる効果も期待できるので、花粉症の時期はぜひ持ち歩きたいものです。

 

 

アロママスクを活用して

ティートリーやユーカリのアロマをなるべく身近で嗅いでいたいときに便利なのがアロママスクです。
マスクについているガーゼや中に入れられるティッシュにエッセンシャルオイルを一滴落とすだけでできちゃいます。
直接触れるわけにはいかないので、マスクが難しいようなら、ハンカチに一滴落として携帯するといいですよ。
ハンカチをアロマ専用にしたくないというなら、ジップ付の袋の中に、エッセンシャルオイルを一滴落としたティッシュを入れて携帯すればOKです。手軽に香りを楽しむ分にもおすすめです。

 

 

フットバスには全身を温める効果が

また、のどの痛みや咳がひどいときは、腎臓の疲れが関わっていることがあります。この腎臓の疲れをとるためには、汗をいっぱいかくことが重要だったりします。
お風呂に入りたくない時は、熱めのお湯を使ったフットバスを利用すると腎臓に負担をかけずに汗をかくことができます。
フットバスのときは、ティートリーの他、ラベンダーやジュニパーなどの発汗作用を促してくれるアロマもブレンドすると効率よく汗をかくことができますよ。さらに、呼吸器系を楽にしてくれるエルダーフラワーやエキナセアのハーブティーを飲むのも、風邪の症状を緩和するのに役立ちます。

このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ:
この記事は当ブログのライター「saya」が書きました。

Comments are closed.